それでも雨が降るときは

ホリスティックに発達障害とつきあう

腸内細菌叢移植療法で自閉症の症状が改善

f:id:Manakawase:20190902193431j:plain

 

自閉スペクトラム症(ASDの当事者は腸内環境が悪いことが多いそうですが、

腸内細菌叢移植療法で自閉症の症状が改善したという論文があります。

 


腸内細菌叢移植療法とは、健康な人の腸内細菌叢を移植するものです。

 

腸内細菌叢は腸内フローラ(花畑)とも呼ばれますが、

細菌の種類が多様であるほどいいと言われています。

実際に顕微鏡で見ると、いろんな植物が咲いているお花畑のように見えるそうです。

 

セロトニンは90%が実は腸でつくられているという話もありますし、

そのほかにも腸内細菌によってつくられる物質はたくさんあります。

脳腸相関といって、ストレスを感じるとお腹が痛くなるように、

脳と腸は大きく関係しています。

 

この研究では7歳から17歳の18人のASDの子どもに腸内細菌叢を移植し、

2年間追跡しています。この18人は生まれたときからずっと胃腸の不調も

あったということです。

 

移植後、ほとんどの子どもで胃腸の不調とASD症状の改善が見られ、

2年後にも改善は続いていました。

統計解析の結果、胃腸症状とASD症状には相関性がみられたそうです。

 

症例数は少ないですが、腸内環境はやっぱり大切なのですね。

発達障害の子どもが中耳炎の後に発達障害の症状が悪化したという話を

聞いたことがありますが、投与された抗生物質で腸内環境が悪化するからでしょう。

かくいう私も、子どものときによく中耳炎になっていたし、

胃腸の調子も子どもの頃からよくないので、

中耳炎の治療の抗生物質の影響は少なくなかったんだろうと思います。

 

数十年後にはASD当事者に対する腸内細菌叢移植が保険適用に

なっていたりするのかもしれないですけど、

現状ではいざ移植を!と思っても無理ですよね。

 

自分でできる限り腸内環境に気をつけなくちゃいけないのですが、

腸内環境をよくしようとして、考えがちなのがヨーグルト。

確かに、乳酸菌は腸にいいんですけど、乳製品に含まれるカゼイン

腸には悪いので、毎日食べたりしない方が無難です。

その他にも乳製品は避けた方がいい理由はありますが、

それはまた次回に。

 

ヨーグルトよりは、ぬか漬けの方がよっぽどいいそうです。

 

腸内細菌は種類が多い方がいいので、サプリメントで摂ってしまうのも解決策。

ロイテリ菌だとかいいと聞きますが、いろんな種類をミックスしたものもあります。

紹介コードが必要な方は「BBF422」をどうぞ。

 

発酵食品や食物繊維は腸にいいと言われていますが、

注意が必要なのは、SIBO(小腸内細菌増殖症)がある場合です。

やたらとお腹にガスがたまる人や、過敏性腸症候群逆流性食道炎

ある人は要注意です。

実は私も過敏性腸症候群は診断済みだし、

ほぼ間違いなくSIBOなので、気をつけてます。

 


SIBOについて詳しく知りたい方はこちらを。

 

腸にいいものを摂るというプラスの発想だけではなく、

糖質の過剰摂取など、腸に悪い習慣をやめるというマイナスの発想も大事ですよ。

というか、それが先。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

発売から1年経ちました。

ガイド 壮年期のアスペルガー症候群:大人になってからの診断は人生をどう変えるか

ガイド 壮年期のアスペルガー症候群:大人になってからの診断は人生をどう変えるか

 

こちらもよろしく。

発達障害に関してのみ、無料でメールでのご相談もお受けしています。

この場合は返信に時間がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせはこちらから