それでも雨が降るときは

ホリスティックに発達障害とつきあう

これからの季節のアロマオイルの活用法

f:id:Manakawase:20181103180827j:plain

 

先日、エアコンのクリーニングを頼みました。

冬になってまた使い始める前に汚れをとっておこうと思ったわけです。

エアコンのクリーニングってお金がかかりますが、

たまにはしておかないとちょっと心配です。

 

大昔にハウスクリーニングのバイトをしたことがあって

(女性なのでアシスタント的なことしかしなかったけれど)、

いろんな家でエアコンの中からどす黒い液体が出てくるのを見たので、

掃除しないまま使い続けるのは何だか身体によくなさそうな気がするのです。

アレルギーなどがある人は特にやった方がいいですよ。

 

それで、クリーニングをお願いしたときに

仕上げに抗菌スプレーをかけてくれるオプションもあったのですが、

これは頼みませんでした。

抗菌スプレーって何を使っているのか知りませんが、

これならアロマオイルで代用できるんじゃないかと思ったんです。

 

抗菌・抗真菌作用のある精油は、ティートリー、ユーカリ

ラベンダーなどがあります。

また、少し高価にはなりますが、

ヒノキやヒバに含まれるヒノキオールやヒノキチオールにもそうした作用があります。

 

業者さんが帰った後、さっそくトライ。

スプレーボトルに水を入れて精油を数滴垂らし、

エアコンのカバーを開けてシューッと吹きかけます。

それで完全に乾くまで、10分ほど送風にしておきました。

冬になって使い始めても、まめにこの作業をしておけば

カビがつきにくくなって、そんなに頻繁にクリーニングを頼まなくても

いいのかもしれませんね。

 

冷え込むようになってきて、

油断していて風邪を引きがちなのもこの季節です。

 

前述の精油ウイルス作用もあるので、これから冬にかけては、

風邪の予防のためにアロマポットに入れて部屋に香りを漂わせます。

最近は、アロマポットを兼ねた加湿器もありますね。

 

ティートリー、ユーカリ、ラベンダーは値段は手頃だけれど

ちょっとツーンとくる香りがダメ、という人もいるかもしれません。

または、自分は好きでも家族に嫌がられるとか。

そういう場合には、ヒノキやヒバの木の香りの方が無難かもしれませんね。

 

私もティートリーの香りはちょっとキツくて苦手。

ユーカリはいろいろある種類のうち、ユーカリ・グロブルスは

苦手なのですが、ユーカリ・ラディアータは大好きな香りです。

生活の木などの大手のお店ではテスターがあるので、

実際に匂いを嗅いで自分の好きなものを見つけるといいですよ。

 

洗剤に少し混ぜるのも抗菌効果が出るのでおススメです。

ほんのりと好きな香りが残るのも嬉しい。

あとは、雑巾がけのときにバケツの水にちょっと垂らすとか。

 

ティートリーは免疫賦活作用もあるので、風邪気味のときには

バスソルトにして使っています。

 

ちなみに、100円ショップで売っているようなものは、

効果はどうなのか知りません。

ちゃんとした天然のものを買いましょう。

これからの季節、いろいろと使い出がありますよ。

 

偶然にも今日は、「アロマの日」らしい。

 

asagimanaad.com